2010年6月27日日曜日
Mendeleyも有料化

いつの間にかMendeleyも有料化しています。費用はZoteroと同じくらい。ただし月払いなのでいつでも解約できるとのことです。4.99$/Mで7G、まあお手頃でしょうか。
論文に特化しているので500Mbでも結構使いがいがあるのでしばらくは大丈夫です。
ZoteroからMendeleyに乗換え中なのですが気軽に何でも取り込めるのはZotero、あとでじっくり読みやすいのはMendeleyです。どちらかでもiPadに対応して欲しいのですがZoteroはFifefoxの拡張機能であることを考えるとMendeleyのほうが先に対応しそうな気がします。
2010年6月13日日曜日
iPadで論文を読む方法
iTunesはPDFには対応しておらずなんらかの方法でiPadへ移す必要がある。ZoteroもMendeleyも当然対応していないため2つの方法を試してみました。
1. Dropbox
オフライン保存可能、ビューアもさくさくと動く。ただしZotero経由だと論文を探すのは大変、というか無理。Mendeleyであればなんとかなる。
2. GoodReader
GoodReaderを用いればiTunes経由で転送可能。ただしファイルを送れてもフォルダごとは転送できない。
うーん、どちらも今ひとつ使いにくい。またiPadが論文を読むにはもう1つ小さいというもあり結局あまり論文購読ではなくRSSリーダーやメールチェックに使っています。
いずれはこれで決まり、みたいなアプリケーションがでると思うのでそれまで我慢でしょうか。
現在はMendeleyがiPhone、iPadに対応しておりますのでそちらがお薦めです。
1. Dropbox
オフライン保存可能、ビューアもさくさくと動く。ただしZotero経由だと論文を探すのは大変、というか無理。Mendeleyであればなんとかなる。
2. GoodReader
GoodReaderを用いればiTunes経由で転送可能。ただしファイルを送れてもフォルダごとは転送できない。
うーん、どちらも今ひとつ使いにくい。またiPadが論文を読むにはもう1つ小さいというもあり結局あまり論文購読ではなくRSSリーダーやメールチェックに使っています。
現在はMendeleyがiPhone、iPadに対応しておりますのでそちらがお薦めです。