PDFフォームへ直接入力できるAcrobat Standardは便利であるが6.0を購入していらいアップデートはしていない。Adobe Reader 9.3をPDF Readerとして使用していたがThinkpadではFirefox内でPDFが開かないという問題が生じていた。これは困る。zoteroでPDFファイルが取り込めないではないというのは致命的な問題だ。
Firefoxの設定を変えてもAdobe Standard、Readerの設定をいろいろ変えてもうまくいかない。
http://okwave.jp/qa/q3744387.html を参考にレジストリを変更してもうまくいかない。
そうだFirefoxのaddonでPDFを開くものはないかと探すと gPDFというアドオンを発見、これはwebで見つけたPDFをgoogle documentとして開くというものである。PDF→google document→zoteroで取り込み、ではいかにも大袈裟、またgoogle documentもそれほど見やすくはない。
Standard 9.0を購入するという手はあるが15000円(?)はもったいない。だめもとでAcrobat 9.3をアンインストール、Thinkpad再起動、再度インストール、あら不思議、うまくFirefox内でPDFが開くようになりました。
教訓 "手間を惜しむな"
ということですね。
Apple eventのストリーミングをTechCrushで聞きながらの作業でした。結局iPadになったのですね。Wifi+3Gというオプションもあるようです。日本ではSoftbankからの発売でしょうか。当面はWifiのみで十分な気がします。
iPadはほぼ期待通りの出来でした。正直大きくなったiPhoneというのが正直な感想です。
0 件のコメント:
コメントを投稿