2009年12月31日木曜日

ブラウザーシェア

Zoteroを導入する前はほとんどFirefoxを使うことはなくもっぱらChromeでした。たまにIEしかダメな場合がありIEを使用することはありましたがFirefoxはほとんどありませんでした。Chrome>>>IE7>FIrefox>>Safari>Operaみたいな使用頻度でした。
ここを見ると世界的にはFirefox>>Chromeですね。Chromeの良い点は起動速度が早い、もしくは速度を感じさせないUIですね。Gmail、Google document、Picasaなどgoogleに依存している私としてはgoogle社性のブラウザということで安心感もあります。全体にもChromeのほうが洗練された印象をもっています。
ただしZoteroを使用するようになってからはFirefox>Chrome>IE7になっています。ChromeエクステンションにZoteroがでればまたChromeに戻るとは思います。Firefoxは初回の起動が遅いのはなんとかならないでしょうか。たった1-2秒のことですが気になります。その1-2秒の違いでgoogleは検索エンジンを制したわけですし。

storageは購入できる

どうやら12月からstorageが購入できるようになったらしい。1GBで20ドル、5GBで60ドルとDropboxに比べるとやや高い。

詳細は以下から。
http://www.zotero.org/support/storage_faq#how_much_does_zotero_file_storage_cost

私はDropbox経由で共有しており今のところ不便がないためしばらくは様子伺いの方針です。

pdfからのmetadata取得がうまくいかない時がある

たとえばこの論文http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2790133/pdf/kcj-39-499.pdfなどはzoteroで保存したあとでのmetadata取得ができない。

zoteroはpdfからのmetadata取得をおそらくデータベースにアクセスして再検索しているようだがそれにヒットしないとダメということだろう。手動でmetadataを付けることもできないのでこれは不便。

2009年12月28日月曜日

Zoteroの欠点-オートインデックスができないこと

Zoteroを使って約2ヶ月、簡単な論文もzoteroを使用して投稿してみました。便利であり手放せないツールになっていますがもう少し改善してほしい点もあります。それは過去の文献のオートインデックスです。

以前の文献はPDFでそれぞれのフォルダに保管されていますが、zoteroで自動でそれらを取り込んでリストにする機能があれば助かります。ちょうとPicasaのようなイメージです。

こちらをみると頑張ればできるようなのですがまだ成功していません。バージョンアップに期待したいところです。

Zotero+Dropbox


Zotero 2.0以降では同期機能がついています。職場のPCやノートPCを使用するときもありますので常に同じ環境で使いたい場合に便利です。

100MBまでしかZoteroではファイル共有できないのでZoteroの保管場所をDropboxで共有すれば論文限定であればほとんど問題なく使用できるかと思います。

ZoteroのファイルディレクトリをDropbox内にしておき、添付ファイル共有設定をzoteroを使用しないようにしておけばOKです。

他にも同じ方法を使用している人もいるようです。

2009年12月27日日曜日

文献管理ソフト-Zoteroの導入

Endnoteが日本では定番ですが私のEndnoteはver 7、新しいのを購入するのもなんだしフリーで良いものがないか探していると以下のページを発見。

条件は
1. freeであること
2. Wordのアドオンになること (word processor integration)
3. pdfファイルの管理ができること


Macではpapersなんかが良いようです。Windowsではzoteroが良さそうで導入してみましたがなかなかよく出来ています。これFirefoxのadd-onなんですがChromeでないのが少し残念です。
最初はVer. 1.0を導入したのですがstyle repositroy (参考文献のスタイル)の制限が多いので2.0βがお薦めです。

使ってみてEndnoteより良い点は
1. 文献の取り込みが簡単
2. 同期機能があり複数のPCで自動で同期させることができる
3. Pdfからのメタファイルの抽出が可能
4. free

悪い点は
1. Output styleのカスタマイズにHTMLやXMLの知識が必要
くらいでしょうか。

細かい設定はまた改めてご紹介します。


ラベル