2010年12月22日水曜日
iPadでどれくらいの論文が携帯できるか?
iPad-Mendeleyでどれくらいの論文が持ち運べるでしょうか? 現在Mendeleyには350本の論文が入っており約350Mb使用しております。
A4 1枚の紙で大体5g、論文が1本について8pだとすると350×8×5=14000g、14kgの論文を運んでいる計算になります。仮に$4.99/月でMendeley有料プランに契約し7Gまで論文をいれるとすると280kg分の論文をiPad一台で運べる計算になります。
こちらも同様の記事。
2010年12月18日土曜日
Mendeley Lite Updated
文献管理ソフトMendeleyのiPhone、iPad版がバージョン1.2にアップデートされました。最大の変更点は全てのPDFファイルが一括してダウンロードできるようになったことです。これで3G環境で無くてもいつでもどこでもMendeleyの文献に全てアクセスできるようになりました。
設定画面で
Auto-sync on loadをチェックしておくと自動で同期してくれますし、Include files in syncでPDFファイル本体を自動でダウンロード、同期しておいてくれます。
これで自分の論文リストのみならず論文PDFファイルを持ち歩くことができるようになりました。
設定画面で
Auto-sync on loadをチェックしておくと自動で同期してくれますし、Include files in syncでPDFファイル本体を自動でダウンロード、同期しておいてくれます。
これで自分の論文リストのみならず論文PDFファイルを持ち歩くことができるようになりました。
2010年12月15日水曜日
iPadで解像度の異なる外部モニタへ出力しプレゼンテーションする方法
ある研究計画についてプレゼンテーションする機会があったのですが折角ですのでiPadを用いてプレゼンテーションをしてみました。接続は当然VGAアダプタを用います。Appleストアから購入、送料込みで¥3,505でした。
今回のプレゼンテーションはプロジェクターではなく外部モニタ(というか巨大液晶テレビ)へ出力し行ったのですが問題点が1つありました。それは外部モニタの解像度が1333×768であり16:9、iPadの解像度は1024×768のためいかなる方法を用いても画像が横に伸びてしまいます。
つまり
と表示したいのに
ここまで手間をかけるのならば最初からPCでやったほうがずっと楽でした、でも満足。
(ブログ中のAngiographyはPig Heartでありヒトのものではありません。)
今回のプレゼンテーションはプロジェクターではなく外部モニタ(というか巨大液晶テレビ)へ出力し行ったのですが問題点が1つありました。それは外部モニタの解像度が1333×768であり16:9、iPadの解像度は1024×768のためいかなる方法を用いても画像が横に伸びてしまいます。
つまり
と表示したいのに
と横に伸びていますのです。これは困りました。
ここを参照しますとiPadでは現時点では出力する解像度を変更する方法はありません。
外部モニタの解像度を変更すれば良いのかもしれませんが、今回は〇〇室にある巨大液晶テレビでプレゼンしないといけません。プレゼンの前に液晶テレビをごそごそと触って操作するのはいかにもまずい。Thinkpadですればなんの問題もないのですが、なんとかiPadを使いたいという思いが強く力技で解決しました。
1. Powerpoint(私の場合は2010)のプレゼンテーションをデザイン→ページ設定から横127cm、縦71.45cmの巨大な16:9の比率に変更し作成する (ここで大きなサイズにするのはあとでJPEG画像に変換した際の劣化を防ぐため)。
2. ファイル→保存と送信→ファイル種類の変更→JPEGファイル交換形式で全てのスライドを書き出し。
3. 新しく4:3のサイズでスライドを作成、先ほど作成したJPEGファイルを貼りつけて横に縮小されたスライドを作る。
まあ横に伸ばされた時にちょうど良くなるようにあらかじめ横に圧縮されたスライドを作っておく、また大画面で見ても耐えられるように大きな画像にしておく、ということです。
幸いプレゼンテーションはうまく行きました。ソフトウェアは2Screensを使用しました。お薦めです。
ここまで手間をかけるのならば最初からPCでやったほうがずっと楽でした、でも満足。
(ブログ中のAngiographyはPig Heartでありヒトのものではありません。)
2010年12月8日水曜日
iPad液晶割れ
先週の金曜日にiPadの液晶割れに気が付きました。原因は子供の遊んでいた○○の達人によりiPad画面が連打されていたことかと推測されます。
金曜日-アップルサポートに連絡。待ち時間なくさくっと繋がりちょっと感動。1年以内の保証期間であり修理ではなく交換になるとのこと。自宅まで引取りに来てくれるとのことでした。
土曜日-ヤマト運輸の方が引取りにくる。iPadの梱包は初めてらしく少し手間取っていました。
日曜日-Appleから修理センターへ到着のメールがきました。
月曜日-交換品を発送しました、とのメールが到着。
火曜日-新品のiPadが到着。
と故障から4日後には代替品が到着しております。Appleのサポートは評判通り良い、との結論でした。以前にSONYのα300が故障した際も自宅まで引き取りに来てくれましたし、最近は購入した店舗ではなく引き取り→メーカー修理→郵送で戻ってくるという流れが主流なのかもしれません。
メーカー直販で買ったときの心配の1つとして故障した場合、というのがありますが自宅まで取りに来てくれて梱包までしてくれるということであれば持って行くよりも全然楽です。
大型家電店が次々に出店しておりますが、メーカー直販で問題ないということになればビジネスモデルとしてはどうでしょう。中抜きをするビジネスモデルは厳しくなり、代わりに宅配などの流通が活発化すると流れが続くのでしょうか。
金曜日-アップルサポートに連絡。待ち時間なくさくっと繋がりちょっと感動。1年以内の保証期間であり修理ではなく交換になるとのこと。自宅まで引取りに来てくれるとのことでした。
土曜日-ヤマト運輸の方が引取りにくる。iPadの梱包は初めてらしく少し手間取っていました。
日曜日-Appleから修理センターへ到着のメールがきました。
月曜日-交換品を発送しました、とのメールが到着。
火曜日-新品のiPadが到着。
と故障から4日後には代替品が到着しております。Appleのサポートは評判通り良い、との結論でした。以前にSONYのα300が故障した際も自宅まで引き取りに来てくれましたし、最近は購入した店舗ではなく引き取り→メーカー修理→郵送で戻ってくるという流れが主流なのかもしれません。
メーカー直販で買ったときの心配の1つとして故障した場合、というのがありますが自宅まで取りに来てくれて梱包までしてくれるということであれば持って行くよりも全然楽です。
大型家電店が次々に出店しておりますが、メーカー直販で問題ないということになればビジネスモデルとしてはどうでしょう。中抜きをするビジネスモデルは厳しくなり、代わりに宅配などの流通が活発化すると流れが続くのでしょうか。
2010年12月4日土曜日
Graduate Speech by Dr. Randy Pausch
Last Lecture: 最後の授業で日本でも有名になったランディ・パウシュ博士のカーネギーメロン大学での卒業スピーチ。このスピーチのころにはすでに"最後の授業"で有名になっており、末期すい臓がんであることを公表していました。ただこのスピーチの時には元気そうでほっとしたのを覚えています。しかしながらこのスピーチの数ヵ月後に亡くなったというニュースを聞きました。
彼の卒業生へのアドバイスは
"死のベッドにあって後悔するものは何をしたかではない。私はたくさんの馬鹿げたことをしたがそんなことは問題ではない。恥を書いたこと、失敗したこと、そんなことは問題ではない。何をしなかったかを後悔するのだ。"とあります。
また
"熱中できることをみつけよう。それは金銭や物質ではない。人間関係の中にある。"とも言っています。
インターネットにより遥か遠くの大学での卒業スピーチを簡単に聞くことができます。Information Technologyは時間と空間を超えてヒトとヒトを結びつける技術です。
もともとの"Randy Paush Last Lectre: Achieving Your Childhood Dreams"もお薦めです。
2010年12月3日金曜日
Macbook Wheel
Youtubeで見つけたAppleの新製品?。
キーボードの代わりにWheelが!!
強力な予測変換!!
でも1つのメールを書くのに45分!!
Hammingbard Batteryを搭載、なんと充電なしで90分も使用できる!!
8GB 2,599$、40G 9,960$で購入できる!!
非常にクオリティの高いジョークニュース。プロの仕事です。調べるとオニオンニュースというサイトで昨年作られたもののようです。このサイトのビジネスモデルはどうなっているでしょう。広告モデルでしょうか?
2010年11月7日日曜日
MendeleyのWORD Pluginは32bit版のOffice2010では正常に作動する
論文作成時の引用文献の管理は煩雑なものであり、専用のソフトがあればずいぶんと楽になります。Mendeleyも当然その機能は持っており、MS Wordのプラグインとしてインストール可能です。しかしながら下のようなアラートが出るためWord 2003、2007にしか対応していないのかと考えていました。ところがWord 2010でも正常に動作するようです。
ところがWord 2010のアドインをクリックしてみるときちんとMendeleyのアドインが表示されています。
そこでInsert Citationをクリックしてみると
Mendeleyが立ち上がります。そこで引用する文献を選択しSend Citation to Wordというボタンをクリック、
すると(1)という引用した文献の番号が表示されます ((1)というのは最初に引用した文献という意味です。ここではCirculation Styleにしています)。そしてInsert Biblographyをクリックすると
引用した文献が表示されます。まだ長時間試した訳ではありませんが普通に機能しているようです。Mendeley Feedback Forumを見ると64bit版のOffice 2010には対応していないようです。
ところがWord 2010のアドインをクリックしてみるときちんとMendeleyのアドインが表示されています。
そこでInsert Citationをクリックしてみると
Mendeleyが立ち上がります。そこで引用する文献を選択しSend Citation to Wordというボタンをクリック、
すると(1)という引用した文献の番号が表示されます ((1)というのは最初に引用した文献という意味です。ここではCirculation Styleにしています)。そしてInsert Biblographyをクリックすると
引用した文献が表示されます。まだ長時間試した訳ではありませんが普通に機能しているようです。Mendeley Feedback Forumを見ると64bit版のOffice 2010には対応していないようです。
2010年10月30日土曜日
"Import to Mendeley"でのPDFファイル自動取込みの認識率が悪い件
例えばPubmedでキーワードをいれて検索します。Pubmedは右上にFree Full Textというリンクがありこれをクリックすると全文が参照可能なものに絞りこみ検索がされます。
ここでヒットしている文献は全て全文参照可能なもののはずです。ここでブックマークバーのImport to Mendeleyをクリックするとポップアップが立ち上がるのですが・・・
PDFを認識しているのは大体2-3割のことが多いです。従って取り込みたい論文のあるページまでいってダウンロードするなりしてMendeley Desktopに取り込まないとPDFファイルは取り込めません。
Import to Mendeleyについてはここに詳細があります。なんとか改良していって欲しいものです。
2010年10月24日日曜日
ZoteroからMendeleyに移行した訳
このBlogはもともとZoteroについて解説しようかと考え始めたのですがその後Meneleyを使用するようになり現在は完全にMendeleyに移行しました。
MendeleyがZoteroと比べて優れている点としては
1. 論文に注釈、ハイライトなどの書き込みができる。
2. iPhone、iPadに対応している。
3. SNS的な広がりがある。
が挙げられます。特に1、2はかなり重要です。Zoteroですと簡単なメモは取れますが論文に書き込むことはできません、またZoteroはFirefoxのadd-onである以上iPhone、iPadへの対応は期待できそうにありません。
逆にZoteroがMendeleyと比べ優れているのは
1. Htmlファイルが取込みやすい。
2. Dropboxとの連携が可能 (Dropboxに保存フォルダを指定すれば無料で2Gまで使用できます)。
3. ブラウザからPDFが直接取り込める。
が挙げられます。しかしながら私の場合ではMendeleyの利点1、2が欠点に勝ると考えMendeleyに移行しました。
もちろんいずれもWordへの対応、クラウド的なデータバックアップに対応しています。またいずれも普通に使用する分には無料でかなりの容量が使えます。Endonoteも良いのですが費用を考えるとよほどのヘビーユーザーで無い限りはMendeley、あるいはZoteroで良いのではないでしょうか。
2010年10月23日土曜日
Inspirational Speech from Rocky Balboa
Rocky Balboa a talk with son
I'd hold you up to say to your mother, "this kid's gonna be the best kid in the world. This kid's gonna be somebody better than anybody I ever knew." And you grew up good and wonderful. It was great just watching you, every day was like a privilige. Then the time come for you to be your own man and take on the world, and you did. But somewhere along the line, you changed. You stopped being you. You let people stick a finger in your face and tell you you're no good. And when things got hard, you started looking for something to blame, like a big shadow. Let me tell you something you already know. The world ain't all sunshine and rainbows. It's a very mean and nasty place and I don't care how tough you are it will beat you to your knees and keep you there permanently if you let it. You, me, or nobody is gonna hit as hard as life. But it ain't about how hard ya hit. It's about how hard you can get it and keep moving forward. How much you can take and keep moving forward. That's how winning is done! Now if you know what you're worth then go out and get what you're worth. But ya gotta be willing to take the hits, and not pointing fingers saying you ain't where you wanna be because of him, or her, or anybody! Cowards do that and that ain't you! You're better than that! I'm always gonna love you no matter what. No matter what happens. You're my son and you're my blood. You're the best thing in my life. But until you start believing in yourself, ya ain't gonna have a life. Don't forget to visit your mother.
日本でのRockyの予告編では
"It's about how hard you can get it and keep moving forward. How much you can take and keep moving forward. That's how winning is done! "
を
"いくら打たれても前に進むんだ。自分を信じなきゃ人生じゃない。叶わない夢はない。"
としています。超意訳ですがこのほうがしっくりくるのかも知れません。
ちなみにロッキーシリーズではRocky Balboa>Rocky>Rocky Ⅴ>Rocky Ⅱ>>>Rocky Ⅳ>Rocky Ⅲが自分の評価です。
Rocky Ⅴも酷評されていますが良い映画だと思っています。
2010年10月13日水曜日
The best gift i ever survived; 人生で一番の贈り物
再びTEDから。
その贈り物はゴルフボールの大きさ、手に入れると家族の結束が高まり、友人との交流も深まる。愛されていると感じることができ、人生で最も大切な物を再考させられる。健康なライフスタイルも手に入り、新しい人々と会うこともできる。8週間の休暇を与えられ、次々に花が届く。
新しいモチベーションを手に入れ、感動し、心の平安、幸せを手に入れる。
その価格は55000$。アマゾンから届くわけでもなくAppleのロゴもない。
夢のようなギフト、いったい何でしょう?
2010年8月27日金曜日
Mendeley on iPad
Mendeleyがいつの間にかiPad対応になっていました。iPhone版のリリースから初回アップデートでiPadに対応、仕事が早いです。
これで文献管理ソフトはほぼMendeleyで決まりそうです。実際Zoteroを使うことはほとんど無くなっています。
残る不満は
1. Reference mangerがOffice 2010に未対応
2. Webから直接PDFが取り込めない (Import to Mendelyの不具合)
3. iPadでは閲覧のみ
4. PDFは自動ではダウンロードされない
です。
特にWIFIのみで使用している私としては4のPDFが出先でダウンロードできないのは改善してほしいです。一括してダウンロードみたいな設定を希望。
2010年8月18日水曜日
Bjorn Lomborg sets global priorities
TEDから世界で起きる様々な問題に対しての優先順位についてのプレゼンテーション。
貧困、地球温暖化、いろいろな問題があるが順位をつけるべきは問題そのものでなく解決策についてである。
地球温暖化は問題そのものは大きいが費用対効果が悪いので優先順位は最下位、3位はFree Trade、補助金の削減により第3世界の貧困の多くを救うことができる、2位は栄養失調、特に微量元素欠乏、これは120億ドルで有効な対策となる。1位はエイズ/HIV、それも予防に集中した対策を行うこと。予防は治療に比べ費用対効果が10倍優れる。
この優先リストはノーベル賞受賞者でつくった賢人会議でも途上国の大学生のグループで議論させてもそれほど違いがでない。
日本は命は地球より重い、との理由でこのような優先順位の議論は行われない。そのような表面的なタブーを設定することで失われているものは多いと思う。うんざりしているのは私だけではないはず。http://www.ted.com/talks/bjorn_lomborg_sets_global_priorities.html
2010年8月14日土曜日
2010年7月24日土曜日
2010年7月19日月曜日
2010年6月27日日曜日
Mendeleyも有料化
いつの間にかMendeleyも有料化しています。費用はZoteroと同じくらい。ただし月払いなのでいつでも解約できるとのことです。4.99$/Mで7G、まあお手頃でしょうか。
論文に特化しているので500Mbでも結構使いがいがあるのでしばらくは大丈夫です。
ZoteroからMendeleyに乗換え中なのですが気軽に何でも取り込めるのはZotero、あとでじっくり読みやすいのはMendeleyです。どちらかでもiPadに対応して欲しいのですがZoteroはFifefoxの拡張機能であることを考えるとMendeleyのほうが先に対応しそうな気がします。
2010年6月13日日曜日
iPadで論文を読む方法
iTunesはPDFには対応しておらずなんらかの方法でiPadへ移す必要がある。ZoteroもMendeleyも当然対応していないため2つの方法を試してみました。
1. Dropbox
オフライン保存可能、ビューアもさくさくと動く。ただしZotero経由だと論文を探すのは大変、というか無理。Mendeleyであればなんとかなる。
2. GoodReader
GoodReaderを用いればiTunes経由で転送可能。ただしファイルを送れてもフォルダごとは転送できない。
うーん、どちらも今ひとつ使いにくい。またiPadが論文を読むにはもう1つ小さいというもあり結局あまり論文購読ではなくRSSリーダーやメールチェックに使っています。
いずれはこれで決まり、みたいなアプリケーションがでると思うのでそれまで我慢でしょうか。
現在はMendeleyがiPhone、iPadに対応しておりますのでそちらがお薦めです。
1. Dropbox
オフライン保存可能、ビューアもさくさくと動く。ただしZotero経由だと論文を探すのは大変、というか無理。Mendeleyであればなんとかなる。
2. GoodReader
GoodReaderを用いればiTunes経由で転送可能。ただしファイルを送れてもフォルダごとは転送できない。
うーん、どちらも今ひとつ使いにくい。またiPadが論文を読むにはもう1つ小さいというもあり結局あまり論文購読ではなくRSSリーダーやメールチェックに使っています。
現在はMendeleyがiPhone、iPadに対応しておりますのでそちらがお薦めです。
2010年5月28日金曜日
MendeleyのPDF 同期がDefaultの設定では有効になっていない件
Mendeleyを最近使用し始めたのですがPDFは同期されておらずアブストラクトや文献情報のみが同期されている状態でした。マニュアルを読むとDefaultではPDFファイルは同期されない設定になっているようです。マニュアル通りすることでうまくいくようになりました。ここで挫折する人もいるかもしれませんね。
下記はマニュアルから
1. Make sure that “AllDocuments” in the “My Library” pane is selected
2. Select “Edit Settings”
3. Adjust the settings to your needs.
4. Synchronize your library
5. Login to your Mendeley Web account and see the result in your library Note: Currently you may upload up to 500 MB of PDF files to your Mendeley Web library.
2010年5月15日土曜日
Thinkpad Edge 13.3レビュー
爆熱T60pが起動しなくなるなど不安定になったためThinkpad edge13.3"を購入。
良い点
1. 速度は通常使用では問題なし。ネットやOffice系ソフトを使用する分にはほとんどデスクトップと遜色がない。
2. トラックポイントであること。マルチタッチがあってもやはりトラックポイントのほうが使い易いと感じる。
3. アダブターが小さい、本体が軽い。1.5kgくらいはあるのだがそれでもT60pと比べると随分軽い。基本的には毎日持ち歩いているので軽ければ軽いほど有り難い。
悪い点
1. グレアパネル。やはり映り込みが気になる。眼も疲れやすい。
2. ワイド 液晶。ネットにせよOffice文書にせよ上下のスクロールなのになぜ横幅を広くするのだ。1333×768 WXGAよりも1280×1024 SXGAのほうがよほど使い易い。
3. キー配列。まあ一般的ではないでしょうが慣れるでしょう。
4. PCカードスロットがない。イー・モバイルはPCカードスロットのものであったためUSB型にSIM差し替えて変更したがやはりPCカード型のほうが収まりがよい。
悪い点に関しては現在のCULV、Note PCはほぼ共通ですので止むなしの感はあります。
¥49800という値段を考えればお買い得です。アマゾンなどよりLenovoで買う方が安いことが多いようです。到着まで2週間くらいかかるので待つことは必要ですが。
PCはどんどん安くなりますね。10万円をきったときも驚きましたが今はもうその半額です。いずれ9800円とかで買えるようになるのでしょうか。
2010年5月7日金曜日
ワンピース?
http://www.youtube.com/watch?v=EVBsypHzF3U
Lady GaGaのTelephoneのオフィシャルPVの中で突然ワンピースという字幕が出るのですがこれが全くの意味不明です。一種のJapan Coolみたいなものでしょうか。
調べるとhttp://www.buzzfeed.com/mjs538/10-hidden-surprises-in-lady-gagas-telephone-vidに詳しく載っていました。タランティーノの影響を強く受けており、なんとなくのJapan Coolのような感じで日本語を入れてみたみたいですね。タランティーノは大の日本ファンです。
ビデオというか曲には中毒性があるのか何回も聞いてしまいました。
Lady GaGaのTelephoneのオフィシャルPVの中で突然ワンピースという字幕が出るのですがこれが全くの意味不明です。一種のJapan Coolみたいなものでしょうか。
調べるとhttp://www.buzzfeed.com/mjs538/10-hidden-surprises-in-lady-gagas-telephone-vidに詳しく載っていました。タランティーノの影響を強く受けており、なんとなくのJapan Coolのような感じで日本語を入れてみたみたいですね。タランティーノは大の日本ファンです。
ビデオというか曲には中毒性があるのか何回も聞いてしまいました。
2010年5月2日日曜日
Jill Bolte Taylor's stroke of insight
TEDから。
脳科学者が脳出血を生じて得た経験を語っています。世界は自己の認知を通してしかできませんがそれが部分的に破綻するとどのようになるか。
左脳の出血のため右脳を通して認知する世界について語りますが正直一度聞いただけではなかなか理解できませんでした。右脳でのみ認知する世界は幸福感に満ちた世界であり仏教でいう"涅槃"のように感じたようです。
障害は出血が脳を圧迫していることにより生じていたため血腫を除去することにより症状はほぼ改善したようです。(後で調べると長期間のリハビリを要したようです。amazonの解説のほうに詳しく書いてありました)
2010年4月14日水曜日
文献管理ソフト
はてブで見つけましたがここで文献管理ソフトがいろいろと紹介されています。
Evernoteは評判良いですが使ったことがありません。
Mendeley、使ってみました。 良い感じです。
Papersは残念ながらWindowsでは使えません。でも良さそう。
ちなみにZoteroは"Zotero:無料。Firefoxのアドイン。 ちょっとアバウトな感じ" だそうです。
ZoteroのMendeleyに対する優位性はhtml形式での取込みがpdfと同等に行えることではないでしょうか。Mendeleyはpdfに特化しているようです。
MendeleyでもHTML形式での取込みもできるようです。
Social Networkingというか文献を通じてCommunityを作るというのはMendeleyの新しい試みのようです。これは将来的に伸びていくかもしれません。
Zotero→Mendelyという同期はできるのでしばらくは併用することもできそうです。
Evernoteは評判良いですが使ったことがありません。
Mendeley、使ってみました。 良い感じです。
Papersは残念ながらWindowsでは使えません。でも良さそう。
ちなみにZoteroは"Zotero:無料。Firefoxのアドイン。 ちょっとアバウトな感じ" だそうです。
MendeleyでもHTML形式での取込みもできるようです。
Social Networkingというか文献を通じてCommunityを作るというのはMendeleyの新しい試みのようです。これは将来的に伸びていくかもしれません。
Zotero→Mendelyという同期はできるのでしばらくは併用することもできそうです。
2010年4月3日土曜日
孫正義ライブ
孫正義さんのライブが素晴らしい。もっと早くインターネットがあれば、もっとはやくこのスピーチを聞いていれば人生が変わったかもしれない。
書き起こしもありました。
"目指すべき山を決めずに歩くはさ迷うに等しい"
"革命とはそういうものだ。
命もいらん。金もいらん。名誉もいらん。そしてソフトバンクがなくなって、そしてソフトバンクの名誉もなくなっても、もうええじゃないか。それで日本のインターネットの夜明けが来れば、日本のブロードバンドの夜明けが来れば、それでいいじゃないか。"
"結局俺何のためにやってるんだろうと思ったら、笑顔が見たい。
大きな大義とかどうでもいいと思ったんですよ。
笑顔が見たい。
何がほしいか。娘の笑顔がほしい。
娘の笑顔だけでいいか?
いやいや、家族みんなの笑顔がみたい。
親も、兄弟も、笑顔が見たい。
それだけでいいか?
社員の笑顔が見たいな。一緒に働いた。
助けてくれたお客さんの笑顔も見たい。
お客さんてどれくらいだ。
見も知らない知りもしないどっか遠くの国の、カンボジアかどっかの山ん中のどろんこに顔を汚した5歳くらいのちっちゃな女の子が笑顔で天を仰いでいる。
誰に感謝していいか分からないけど、ありがとうとつぶやいている。
そんなことができたら、自分としては幸せかな。
そう思うと、やっぱり最後にもどったのは、究極の自己満足。
自分が満足するために仕事をしてるんだ。"
書き起こしもありました。
"目指すべき山を決めずに歩くはさ迷うに等しい"
"革命とはそういうものだ。
命もいらん。金もいらん。名誉もいらん。そしてソフトバンクがなくなって、そしてソフトバンクの名誉もなくなっても、もうええじゃないか。それで日本のインターネットの夜明けが来れば、日本のブロードバンドの夜明けが来れば、それでいいじゃないか。"
"結局俺何のためにやってるんだろうと思ったら、笑顔が見たい。
大きな大義とかどうでもいいと思ったんですよ。
笑顔が見たい。
何がほしいか。娘の笑顔がほしい。
娘の笑顔だけでいいか?
いやいや、家族みんなの笑顔がみたい。
親も、兄弟も、笑顔が見たい。
それだけでいいか?
社員の笑顔が見たいな。一緒に働いた。
助けてくれたお客さんの笑顔も見たい。
お客さんてどれくらいだ。
見も知らない知りもしないどっか遠くの国の、カンボジアかどっかの山ん中のどろんこに顔を汚した5歳くらいのちっちゃな女の子が笑顔で天を仰いでいる。
誰に感謝していいか分からないけど、ありがとうとつぶやいている。
そんなことができたら、自分としては幸せかな。
そう思うと、やっぱり最後にもどったのは、究極の自己満足。
自分が満足するために仕事をしてるんだ。"
2010年2月4日木曜日
2010年2月1日月曜日
To do list
Gmailのサイドバーにto doリストが付け加わっていたのすが使っていませんでした。最近使い始めましたがこれは便利です。自分の場合はやらないといけない仕事も心理的な障害があるのかすぐには取り掛かれない悪癖がありましたがこれを使い始めてからそのモラトリアムな時間(?)が減ったように思います。
ただそのなんとなく頭の隅にあるけれども違う作業をしている時間というのもアイデアを意識下で整理している時間だと思うので最終的なアウトプットを高めるには必要な時間かもしれません。
ただやることが多いときにはGTDはやはり便利で全体の仕事の効率は上昇しますね。それがGmailのサイドバーにあればさらにそうです。
http://www.lifehacker.jp/2009/03/gmailgtd.html
ただそのなんとなく頭の隅にあるけれども違う作業をしている時間というのもアイデアを意識下で整理している時間だと思うので最終的なアウトプットを高めるには必要な時間かもしれません。
ただやることが多いときにはGTDはやはり便利で全体の仕事の効率は上昇しますね。それがGmailのサイドバーにあればさらにそうです。
http://www.lifehacker.jp/2009/03/gmailgtd.html
2010年1月29日金曜日
Apple special event 2010
iPadは大きくなったiPod touchで間違いないようです。正直iPhoneの発表の時ほどの驚きはなく肩透かしな印象もあります。ただAppleはiTunes storeを持っておりこれが強い。新しいライフスタイル、ビジネスを生み出すのかもしれません。50000円くらいなら割と気軽に買えそうですね。というか欲しいです。これでFirefox+Zoteroが使用できれば私としては完璧なのですが難しそうですね。
ビデオみました、気づいた点。
・Jobs元気そうでした。少なくとも悲壮感はありませんでした。
・JobsがSushi barをGoogle mapで検索していました。本当にSushiが好きなんですね。
・Brushesというソフトの紹介がどうみてもトトロ??
・カールじいさんの空飛ぶ家の原題は"Up"なんですね。
・ソフトウエアキーボードほんとに打ちやすいの? JobsもMiss typeしていました。
・iWorkの紹介もありますがこれで仕事はさすがにないでしょう。プレゼン用?でもアウトプットケーブルないですね。
2010年1月28日木曜日
Adobe standard 6.0とAcrobat Reader 9.3の共存
PDFフォームへ直接入力できるAcrobat Standardは便利であるが6.0を購入していらいアップデートはしていない。Adobe Reader 9.3をPDF Readerとして使用していたがThinkpadではFirefox内でPDFが開かないという問題が生じていた。これは困る。zoteroでPDFファイルが取り込めないではないというのは致命的な問題だ。
Firefoxの設定を変えてもAdobe Standard、Readerの設定をいろいろ変えてもうまくいかない。
http://okwave.jp/qa/q3744387.html を参考にレジストリを変更してもうまくいかない。
そうだFirefoxのaddonでPDFを開くものはないかと探すと gPDFというアドオンを発見、これはwebで見つけたPDFをgoogle documentとして開くというものである。PDF→google document→zoteroで取り込み、ではいかにも大袈裟、またgoogle documentもそれほど見やすくはない。
Standard 9.0を購入するという手はあるが15000円(?)はもったいない。だめもとでAcrobat 9.3をアンインストール、Thinkpad再起動、再度インストール、あら不思議、うまくFirefox内でPDFが開くようになりました。
教訓 "手間を惜しむな"
ということですね。
Apple eventのストリーミングをTechCrushで聞きながらの作業でした。結局iPadになったのですね。Wifi+3Gというオプションもあるようです。日本ではSoftbankからの発売でしょうか。当面はWifiのみで十分な気がします。
iPadはほぼ期待通りの出来でした。正直大きくなったiPhoneというのが正直な感想です。
Firefoxの設定を変えてもAdobe Standard、Readerの設定をいろいろ変えてもうまくいかない。
http://okwave.jp/qa/q3744387.html を参考にレジストリを変更してもうまくいかない。
そうだFirefoxのaddonでPDFを開くものはないかと探すと gPDFというアドオンを発見、これはwebで見つけたPDFをgoogle documentとして開くというものである。PDF→google document→zoteroで取り込み、ではいかにも大袈裟、またgoogle documentもそれほど見やすくはない。
Standard 9.0を購入するという手はあるが15000円(?)はもったいない。だめもとでAcrobat 9.3をアンインストール、Thinkpad再起動、再度インストール、あら不思議、うまくFirefox内でPDFが開くようになりました。
教訓 "手間を惜しむな"
ということですね。
Apple eventのストリーミングをTechCrushで聞きながらの作業でした。結局iPadになったのですね。Wifi+3Gというオプションもあるようです。日本ではSoftbankからの発売でしょうか。当面はWifiのみで十分な気がします。
iPadはほぼ期待通りの出来でした。正直大きくなったiPhoneというのが正直な感想です。
2010年1月26日火曜日
Apple tablet発表直前
iPhone発表のJobsのプレゼンテーションは内容、形式ともに完璧なプレゼンの1つだと思う。iPhoneに関しては発表直前までいろいろな憶測がwebで流れていた。通常はそのような憶測は過大な期待がかけられており、実際に発表されたものはそれら憶測よりも一段落ちたものになることが多い。しかしiPhoneは発表当時それらのいずれも凌駕していた。
Apple tabletはどうなのだろう。今度も我々の想像を超えてくるのだろうか?
登録:
投稿 (Atom)
ラベル
- Acrobat、PC (1)
- America (1)
- Apple (2)
- apple、ipad (4)
- Camera (1)
- Dropbox (1)
- freelancer (2)
- GoodReader (1)
- Google (1)
- HDR (2)
- iPad (4)
- ipad、タブレット (1)
- iPhone (1)
- Joke (1)
- Kindle (1)
- Lady GaGa (1)
- Lifehack (11)
- MAC (1)
- Mendeley (18)
- Office (1)
- PC (1)
- PDF (2)
- Speech (1)
- TED (5)
- Thinkpad (8)
- Word (1)
- Youtube (1)
- zotero (10)
- その他 (1)
- ブラウザ (1)
- 備忘録、PC (1)