ラベル iPad の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル iPad の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年12月8日水曜日

iPad液晶割れ 

先週の金曜日にiPadの液晶割れに気が付きました。原因は子供の遊んでいた○○の達人によりiPad画面が連打されていたことかと推測されます。

金曜日-アップルサポートに連絡。待ち時間なくさくっと繋がりちょっと感動。1年以内の保証期間であり修理ではなく交換になるとのこと。自宅まで引取りに来てくれるとのことでした。
土曜日-ヤマト運輸の方が引取りにくる。iPadの梱包は初めてらしく少し手間取っていました。
日曜日-Appleから修理センターへ到着のメールがきました。
月曜日-交換品を発送しました、とのメールが到着。
火曜日-新品のiPadが到着。

と故障から4日後には代替品が到着しております。Appleのサポートは評判通り良い、との結論でした。以前にSONYのα300が故障した際も自宅まで引き取りに来てくれましたし、最近は購入した店舗ではなく引き取り→メーカー修理→郵送で戻ってくるという流れが主流なのかもしれません。

メーカー直販で買ったときの心配の1つとして故障した場合、というのがありますが自宅まで取りに来てくれて梱包までしてくれるということであれば持って行くよりも全然楽です。

大型家電店が次々に出店しておりますが、メーカー直販で問題ないということになればビジネスモデルとしてはどうでしょう。中抜きをするビジネスモデルは厳しくなり、代わりに宅配などの流通が活発化すると流れが続くのでしょうか。

2010年8月27日金曜日

Mendeley on iPad


Mendeleyがいつの間にかiPad対応になっていました。iPhone版のリリースから初回アップデートでiPadに対応、仕事が早いです。

これで文献管理ソフトはほぼMendeleyで決まりそうです。実際Zoteroを使うことはほとんど無くなっています。

残る不満は
1. Reference mangerがOffice 2010に未対応
2. Webから直接PDFが取り込めない (Import to Mendelyの不具合)
3. iPadでは閲覧のみ
4. PDFは自動ではダウンロードされない
です。
 特にWIFIのみで使用している私としては4のPDFが出先でダウンロードできないのは改善してほしいです。一括してダウンロードみたいな設定を希望。


Posted by Picasa

2010年8月14日土曜日

Mendely on iPhone


Posted by Picasa
MendeleyのiPhone版が登場、正式にはMendeley-Reference Manager (Lite)であり無料です。オフラインでリストの参照ができ、オンラインでダウンロードしておくとオフラインでも閲覧可。

残念なのはiPad対応ではないこと、iPadで拡大するとやはり滲んでいます。もう1つの欠点は文献が参照のみで書き込みなどできないことがあります。

それらを加味しても十分な出来です。Mendelinistにはぜひお薦めです。

2010年6月13日日曜日

iPadで論文を読む方法

iTunesはPDFには対応しておらずなんらかの方法でiPadへ移す必要がある。ZoteroもMendeleyも当然対応していないため2つの方法を試してみました。

1. Dropbox
オフライン保存可能、ビューアもさくさくと動く。ただしZotero経由だと論文を探すのは大変、というか無理。Mendeleyであればなんとかなる。

2. GoodReader
GoodReaderを用いればiTunes経由で転送可能。ただしファイルを送れてもフォルダごとは転送できない。

うーん、どちらも今ひとつ使いにくい。またiPadが論文を読むにはもう1つ小さいというもあり結局あまり論文購読ではなくRSSリーダーやメールチェックに使っています。

いずれはこれで決まり、みたいなアプリケーションがでると思うのでそれまで我慢でしょうか。


現在はMendeleyがiPhone、iPadに対応しておりますのでそちらがお薦めです。

ラベル